2012年03月23日
土日Cafe メイン厨房♪





先週の土曜日、3/17に吉祥寺から中野区民へ仲間入り

本日から少しずつ復活してブログ続けていきます

土日Cafeが完成するまでのヒストリーをお楽しみに・・・
2012年01月05日
招福開運♪

明けましておめでとうございます

今年は土日Cafe in デザインオフィス開店の
実現に向け頑張りますぅ

おせち料理は基本作らないこの数年

いろいろな方からの頂き物と簡単おつまみと清ましお雑煮を



北海道からの海のお宝


銚子の海から平目を頂き唐揚げに

イチゴとワインで


今年はいろいろと学び、たくさんの方々から教えを請い
そして、決しておごりなく丁寧に夢の現実に向かい一歩一歩ずつ
頑張っていこうと思っています。
どうぞ見守っていてくださいませ

2011年12月22日
銚子からの贈り物♪

銚子名産いわしの丸干&名古屋ふぐ&赤魚

鰯の丸干は私の大好物

軽く炙って



セコ蟹も茹でて、スンドュブチゲと美味しい魚達と旨いお酒


幸せなおうち御飯でした

叔母さんありがとうございますぅ

2011年12月21日
北海道の細筍♪

おでんと筍ご飯で美味しくいただきました

基本薄味の我が家は常備菜の味付けにご飯はたくさんいただけますぅ


今日も寒いし、ナンだかどんより

年末は源泉徴収票作成や所得税還付資料作成できちんと事務方してます

年賀状もまだだし、掃除も手付かず

でも何とかなるでしょう
2011年12月17日
横浜デート♪

みなとみらいのデパート内のクリスマスツリーとワンピースのチョッパーをパチリ


横浜クルーズでまったり


穏やかな時間


赤レンガ館のイベント会場ではドイツのショップや食べ物&ビールが盛りだくさん


ご一緒してくれたMIYOKOちゃんありがとね

2011年12月05日
吉祥寺 八献でお祝い♪
お会席のお祝いディナーをいただきました

今年のボージョレーと本当に丁寧な仕込みと日本料理の素晴らしさを堪能しました


お料理の写真はあまりにも美味しかったので
早々とお腹の中へ

旦那さんは珍しく、この日は語っていました

もちろんオーナーシェフのKUSANOさんにですが

やはり、夢を現実にし着々と努力することが必ず自身に
何かしら残していけるような気がした22年の結婚記念日でした

2011年11月28日
銚子の赤むつ♪

YOSHIKOちゃんのお父上からの頂き物をお裾分けで感謝

ピンクのピッかピッかの活きの良いヤツ


皮は湯引きしてそのままお刺身に

皮と身の間がすんごく美味しい


いつもどおりのおうち御飯

でも今日の出来事我が家と私にとっては凄く凄く大きなチャンスが


一歩一歩大切に歩んで行こう

2011年11月25日
北海道から毛蟹♪
札幌のTHUNEYUKIおじちゃんからのプレゼント

大きな立派な毛蟹さん

本当にいろいろ送ってくれます、札幌の方々

いつもお世話になり、ありがとうございます


そして、その日の我が家のおうちご飯


蟹みその美味しさに泣きました

2011年11月22日
My Birthday♪

HALU&ETHUYO

本当にありがとう

年の数を数字で表現してくれるサービス

いつもいつも思っています



この日は飲んで騒いで泣いて歌って

あまり、マメに逢えないけどいつもいつも刺激になってますぅ

ありがとうねぇ

2011年10月27日
ジブリのまもり神♪
早速、秋晴れの日に友人のEMIさんと井の頭界隈を散策しながら
堪能してきました

素晴らしいこの青空

そして、ジブリ美術館内の外国の方々の多さにびっくり


そして、その後怒涛の居酒屋めぐりツアー

一軒目酒場で安いお酒とつまみと元気なお姉さんに元気をもらい

ハーモニカ横丁でKIMITA様お気に入りのてっちゃんで赤ワインを

そして、自宅近くの寿栄広でデカイ鮪刺身で相方がどんぶりご飯を食べだした

もう、十分でしょと帰宅してたら、何故かEMIさん我が家のおこたに座ってました

午後1時過ぎから夜10時半までご苦労様

今日は二日酔いでダウンですぅ

2011年10月05日
銚子からお魚三昧♪

大きな大きな秋刀魚

珍しい活き平目が2匹

銚子名産の猿海老のデカイのと活きのいいツブ貝

そして、目光というマニアックなお魚


活きのいい魚はシンプルに刺身、ボイル、焼きに限ります

烏賊の肝は塩振ってホイルでグリルしただけで良い酒の肴に

活き平目のアラは出汁いらずのお吸い物に

海の幸でみんなも笑顔になりました

ありがとうね

KIYOMATHUさん

2011年10月03日
北海道かぼちゃ♪

全部で6個も・・・友人に4人にそれぞれお嫁に行ってもらって

残りをパンプキンスープに


そして、娘さんのリクエストパンプキンプディング


生クリームを添えてどうぞ


おじちゃんいつもありがとうございます

2011年09月22日
2011年09月21日
金目鯛祭り♪

金目鯛塩焼き&アラ汁&湯引き刺身&おつまみ


そして、北海道からとうきび


総勢24本の3Lサイズ

頑張って剥きむきします

ありがとうございます

仙丸&果林ジェラートのおじちゃん

2011年09月20日
銚子の大金目鯛♪

脂の乗ったお刺身で頂ける新鮮な金目さん


小さい頃から父の包丁捌きを眺めていた私も一応お魚は捌けます

↓見てください

本当に目が金色しているでしょう

鱗を落として、三枚にして頭と骨と内臓は綺麗にしてアラ汁に


そして、ピカピカしているお刺身を


ありがとうございました

KUSANOMALの叔父さん&叔母さん

2011年08月17日
薬膳料理&施術♪

起業塾でご一緒だったOBINATAさんのお宅に薬膳料理と体ケアを
同じく塾生のMIOさんとお邪魔しました

素晴らしい食事内容

鳥元と紅花の炊き込みご飯
苦瓜甘酢&大根醤油漬
たっぷり葱スープ
南瓜とパセリのサラダ
きな粉お団子

そしてデザートも
冬瓜とメロンのコンポート&ジャスミン紅花茶


その美味しい薬膳をいただく前にしていただいた
OBINATAさんの施術


最高でした

身体の全体を丁寧にかつ的確に

OBINATAさん


ご一緒したMIOさん


またお邪魔したいものです

2011年06月29日
愛車を寄付♪
支援物資満載の我が家の愛車を
そのまま、岩手の方に寄付してきました

http://donichicafe.tamaliver.jp/e174091.html
そして、愛車がお嫁入りした方からのお手紙


若いご夫婦で津波で車が二台とも流され
4日ほどご夫婦は出会えず
頂いた命と思い、今は2時間半もかけて
通勤なさっていたとか・・・
そこで、ちと古い我が家の愛車の訪れに
とても喜んでいただき・・・
子供も大きくなり、エコも考え
今夏、処分も考えていた我が家の愛車
でもまた岩手の方の足になり活躍してくれています

嬉しい限りです

2011年06月24日
ミツバチの羽音と地球の回転♪

7/1(金)武蔵野公会堂にて上映する
吉祥寺で『ミツバチの羽音と地球の回転』を見よう♪
に参加させていただいています


ご興味がある方は是非コメントしてください

そして、昨夜のおうち御飯


マーボ豆腐
モンゴウ烏賊と鰹のタタキ
海鮮屋焼きそば
アスパラの胡麻和え
蕨芥子漬
ごちそうさまでした

2011年06月22日
創作農家野菜レストラン こすもす


広大な畑をコスモスでいっぱいにして地元ワークショップの集いの場所になったり
イベント会場になったり・・・

岩手も甚大な震災の被害を受けました。
しかし、地元の方々の自然を淡々と受け止める器量の大きさにはただただ感動スルだけです。
いま、すこし原発のドキュメンタリー作品の自主上映のお手伝いをさせていただいています。
それは、また追ってご連絡します。
下の画像は昨夜のおうちご飯


鳥胸肉のふんわり卵とじ
茄子の揚げ漬し
札幌じぃじが山から頂いた蕨の芥子醤油
具沢山お味噌汁
今日も美味しいお野菜頂いています

自然に感謝

2011年06月21日
岩手県釜石市風景♪

穏やかな、のんびりとした場所ですがこの近くで大きな震災跡・・・


お世話になった『創作農家レストラン こすもす』さん

http://www.kamaishinet.jp/kamap/shop.php?id=09080002

こちらがこすもす御膳

自家製の野菜や有機野菜、無添加食品で構成されています

こちらで3日間、厨房やホールを手伝いながら、
被災した地元の方々にお安く提供なさっている姿に感動しました

また、少しずつ岩手県釜石市の情報をお伝えしていきます
