2012年09月10日
ブログ引っ越ししました♪
2012年8月より中野薬師あいロード商店街のデザイン事務所にて
土日だけのcafeをとうとうオープン
土日だけのcafeをとうとうオープン

http://ameblo.jp/hokkaido21
上記ブログに引っ越ししました



たまりば様にはいろいろとお世話になりました

ありがとうございました

2011年12月25日
下北沢デート♪

エライ可愛いワンピースを2着ゲット

良いなァ羨ましいなァと独り言をいいながら

若さとそのワンピースを着こなせるのをニコニコしながらの買い物

そして、二人で入ったこじゃれたカフェ

生キャラメルカプチーノ&ガトーショコラ

ほんのり甘くて美味しかったですぅ


そして、吉祥寺アトレの人ごみに疲れ果てた後のおうちご飯

仏教徒なので御寿司に肉じゃがとサーモンサラダとハムウインナーグリル


さすがに今日はローストチキンかミートローフでシャンパンを開けましょうかねぇ

2011年07月15日
お一人様プレート♪

お1人様ワンプレート

塩鳥挽肉オムレツ&サラダ

テフロン加工のフライパンて本当に偉いなぁ


そして、また他の日のお1人様プレート♪
チリコンカン&ピザ&豆腐サラダ


なんか、トマト味やケチャップ味ばかりですねぇ

でも御飯をがっつりいただいて良い働きをしてきてくださいっ
2011年03月04日
ふんわりスフレチーズケーキ♪


ふんわりスフレケーキを焼きました

出来立てが実はとても美味しい

息子さんと娘さんとティナ



レモン果汁がたっぷり入って、ふかふかほんのり春のケーキ

そして夜御飯は

塩だれキャベツ&ジャガイモチヂミ&静岡おでん♪
塩だれキャベツは我が家では一番人気

私は静岡おでんのしみしみ大根がたまりませんでした

2011年02月04日
三鷹 Die Drei Falken♪

友人Y氏のお店で元気ドリンク注入しながら

チーズのおつまみを頂き


三鷹から10分ほどのさくら通りにありますお気に入りのCafe

妙にまったりほっこりできるソファーが身体になじみます

知らない方々が自然にお話を始めてしまうような不思議なお店です

パワー注入したから、また笑顔で頑張りましょう

2011年01月07日
娘さん作♪

やはり、自分で作ったほうが甘さ控えめで美味しいとのこと

私は隠れて


パンチされました


すっかり正月太りの皆様・・
今夜は七草粥でお腹にやさしく行きましょう

2010年12月27日
クリスマスはケーキでしょ♪


定番のショートケーキ

苺とキウィで

生クリームは甘めすっきり量も少なめで


このケーキはスポンジだけ買ってきて
デコレーションしただけのものですぅ

2010年12月20日
音楽療法カフェⅡ♪

北海道から来たかぼちゃ丸々一個使用した
生クリームたっぷりのほんわかスイーツ

前回美顔講座で好評だったため調子に乗って作りました

そしてチョコマーブルシフォン



卵を6個使用してふんわかモッチリな感じに仕上がりました

実は10年ぶりにシフォンケーキを作りました。
りんごを3つ使ったタルトタタン

カラメルがこのような色をだしてくれます。
切り分け前の写真なので少し崩れがちですが

実は初めて作ったもので・・・
このりんごも札幌のばぁばが送ってくれたものです

ばぁば、みんな美味しいって言ってくれました

2010年12月18日
音楽療法カフェ♪


お客様は6名スタッフは5名のとてもゆったりした内容の濃いセミナーに

ドイツの音楽療法の特集や心地よい音楽や主催の内田氏による
大変ためになるお話が盛りだくさん

そんな空間に参加させていただき感謝

手前からパンプキンプディング

チョコマーブルシフォンケーキ

季節リンゴのタルトタタン

以上のスイーツとフレーバーティー&コーヒーを提供させていただきました


大変意義のある素晴らしいイベントに参加させていただき
嬉しい週末でした

また、ご一緒させてください

2010年12月18日
パンプキンプデイング♪

息子さんと娘さん用のスイーツです

美味しく出来てるそうだから



本日午後2時から4時まではドイツ音楽療法センターのお手伝いを
吉祥寺の藤井設計で頑張ってサポートさせていただきます

2010年12月13日
チーズケーキ♪

なんせあまりスイーツが好きでないので手のかからない方法が

息子さんと娘さんとティナさん



上の写真は娘さんの携帯写メ

下が私の出来立てチーズケーキの写メ


なんかセンスの違いを感じませんか

2010年12月06日
赤ワイン♪

そんなときはおつまみワンプレート

チーズは本当にワインに良い

アボガト゛のお刺身はワインに良い

手前はトマトと蛸のマリネ&黒オリーブ遭


競うように旦那さんと二人で二本空けていました

良いじゃないですか

二人とも週末お休みナシですから

2010年11月22日
娘さん作のクッキー

クランベリ-クッキー

そして、1人で黙々と作り

1人でパクパクとたいらげ


母がCafeオープンしたら、君がスイーツ担当になりそうですよ

頑張ってお勉強してください

2010年11月20日
おはよう♪


今日は朝起きたてにいいことがヒトツ

旦那さんは相変わらずワーカーホーリック

ですから、Keeも一緒に早起き朝ごはん

『待合室』でも定番だったホットサンド



昨夜は13年来の息子さんの幼稚園時代からの友人と夕食

一年に3.4回会ったりして、まったりした関係の仲間たち

定番の『おばさんの家』という、韓国料理の抜群の美味しいお店

いつもは5人組なんだけど


話は尽きず、楽しい3時間でした

そして、お土産のイカチヂミ


今日はおばさん作ではなく、お兄さんが作ってくれました

もちろん、娘さん夜10時代で3つ食べてご機嫌でしたよ

2010年11月18日
アップルパイ
お夜食のアップルパイ

紅玉りんごを皮ごと煮て、冷凍パイシートで焼くだけ


アップルパイは絶品でした

そうですぅ


・・・懐かしいなぁ


2010年11月10日
炊飯器でバナナケーキ♪
炊飯器でケーキ作り

なんてったって混ぜ混ぜして
炊飯器キースイッチON!

洗濯機が一回終わった時間にピーピーって同時終了

温かいのも美味しいしね

夕飯前の腹ごしらえには一番ですね~
2010年11月02日
Cafe
ディナーでこじゃれたお店の照明をパチリ

娘さんが大好きなアンテークの照明


ますます、外食が少なくなり
おうちご飯ばかりで少々つまんない私

美味しいものを頂かないと美味しいものは創れません

このお店ではなんとボックスワインがそのまま飲んで
お持ち帰り可のサービス

もちろん抱えて帰りました

2010年10月29日
スイーツ
甘いものが苦手な私は以前は子供のおやつによく作りましたが
最近はすっかり、菓子作りアイテムはダンボールの中
でも、かぼちゃさんが札幌の親戚からたんまり
頂きましてので、パンプキンプディングを

我が家では暖かいプディングが好きなのは娘さん
ワンホールいけそうな位甘い物好きな息子さん
私は少しで胸焼け状態
旦那さんはもちろんノーサンキュー
Cafeの為、勉強勉強
最近はすっかり、菓子作りアイテムはダンボールの中
でも、かぼちゃさんが札幌の親戚からたんまり

頂きましてので、パンプキンプディングを


我が家では暖かいプディングが好きなのは娘さん
ワンホールいけそうな位甘い物好きな息子さん
私は少しで胸焼け状態

旦那さんはもちろんノーサンキュー

Cafeの為、勉強勉強
